fbpx
トレード手法

【必須】FXでのエントリーから決済方法を徹底解説!

FX初心者や勝てないトレーダーは「エントリーや決済のタイミング」がわからない人が多いです。

 

その気持ちは私も痛いほどわかりますが、だからと言って独学で学んでも正直トレードが上達するわけではありません。

 

それどころか、独学で進めるとどうしても“間違った癖”がついてしまい、最悪の場合は修正困難になってしまうことがあります。

 

そうなるとどうでしょう。

 

いつまでたっても利益が出ない…

毎回同じような負け方をしている…

最初は利益が出ているけど結局損切で終わってしまう…

 

そんなことが起きてしまうのです。

 

しかし、だからといってすべての人がその限りではないので、安心してください。

 

ですが、それだと問題解決にはならないので、今回はそんな不安や疑問を解消すべくトレードのエントリーから決済までをまとめました。

 

FX初心者や勝てない人はぜひ参考にしてみてください。

 

FXでのトレンド初動を狙うのは危険?!

ダウ理論でも「トレンドは明確なシグナルが発生するまでは継続する」とあることから、トレードで利益を伸ばしたいのであればトレンド(順張り)を狙う必要があります。

 

ただ、ここでいまさらトレンドを狙う重要性について説明しても時間がもったいないのでそれはまた別記事で解説していきたいと思います。

 

では、さきに進めます。

 

こちらの図を見てください。

まず初めに知っておいていただきたいのが「トレンド前には大きなローソクが出現する」ということです。

 

相場がレンジ状態(トレンド発生前)のなかで順張りとか逆張りとかを予測しても正直意味がないので、トレンド発生したタイミングでのエントリーを狙うことが重要となってきます。

 

ある程度の分析能力があれば話は別ですが、「トレード初心者や勝てない」というカテゴリーに属している人であれば、トレンド発生前のレンジ相場を狙うのではなく、トレンド相場を狙っていく必要があるでしょう。

 

ただ、ここで注意しなければいけないのが、「トレンド初動から狙う」という言葉の意味です。

 

やはり大きく利益を狙いたいからこそ「トレンド初動」もしくはトレンド初動前の「レンジ相場」からエントリーする人が多いのですが、それはギャンブルと同じ意味を持つことを認識してください。

 

なぜなら、常に相場はランダムウォークで動いており、トレンド発生はファンダメンタルズ要素が大きいからです。

 

ですので、トレンドに乗る場合は「トレンド発生後」であることを忘れないでください。

 

「トレンド発生前のレンジ相場」もしくは「トレンド初動」では、利益は大きく得られるかもしれませんが、その反面、勝率がガクッと下がることを覚えておいてください。

 

では、どうすればいいのでしょうか?

 

FXで狙うべきは押し目買い・戻り売り

トレンドが発生した(初動)らそのあとが狙い目になります。

 

なぜなら、相場は一方的に続くことはなく、ジグザグしながら上昇もしくは下降していくからです。

 

つまり「リトレーストメント(逆走による調整)が終わってからの局面がエントリーチャンス」ということ。

 

ただ、ここで意識していただきたいのが「突飛な上昇や下落に対してはリトレーストメントも深くなる傾向がある」ということです。

 

次の画像を見てください。

このように急な上昇での時期尚早なエントリーは損失を被るだけです。

 

ですので、押し目買いや戻り売りのポイントはトレンドの初動の大きさに影響しているので、「どこまで待つか?」という部分を意識しなければ飲み込まれることになりかねません。

 

また、「ダマシ」の可能性もあるので、その見極めができなければ、利益を得るどころか損失が膨らんでしまうことになってしまうので注意してください。

 

詳しい押し目や戻りのポイントについては長くなるので別記事で解説したいと思います。

 

ここまでがまずはエントリーになります。

 

【関連記事:プロトレーダー直伝!FXで勝てない理由を徹底解説】

 

FXでのエントリーと決済方法

そしてここからが決済になりますが、エントリーよりもエグジットの方が正直難しいです。

 

ひとによっては「エントリー」という人もいますが、これについても話が長くなるのでまた別の機会に話したいと思います。

 

話を戻して決済についてですが、トレンドの決済は特に難しくなります。

 

レンジ相場であれば一定の範囲内を行ったり来たりしているので、そう考えると決済ポイントも一定になるから悩む必要もありません。

 

しかし、トレンドの場合はどうでしょう。

 

一口に「トレンド」といっても小さなトレンドや中型、大型とさまざまですので、そのタイミング(決済)に難しさを感じる人は多いです。

 

大きい時間軸やファンダメンタルズによってもトレンドの大きさに違いがでるので、そう考えるとさらに判断することが難しくなります。

 

たとえば最近であれば米中貿易摩擦やブレクジットなどの動向によって相場も大きく変わってきます。

 

これだけ考えると簡単に聞こえますが、その動向の最中(結論が決まるまで)は報道ひとつで相場が動くので、注意しなければなりません。

 

ですが、相場が動くからと言って結論が出る前であればトレンド発生とまではいかないでしょう。

2016年のアメリカ大統領選挙というビッグイベント後には10円以上も円安へと動くトレンドが発生(上図)したのですが、それも同じです。

 

事実確定(結論が出る)する前から報道によって相場が数円ほど動いていましたが、明確なトレンドが発生したのは大統領選が終わってからになります。

 

少し難しくなってしまったので整理すると、ポイントとしては「どのようなファンダメンタルズがあったか?」ということです。

 

ただ、いずれにせよ大きい時間軸(テクニカル)を見ながらトレンドの大きさを予測していき、そのなかで利益を伸ばしていかなければなりません。

 

けれども、相場の格言では、

 

「頭と尻尾はくれてやれ」

 

という言葉がある通りトレンドの最初から最後まで取る必要はありません。

 

大事なのはどういうトレードをして、そのなかでどこからどこまでを狙っていくか?ということを明確化することなのです。

 

あと注意したいのが、「初動が大きいからその後も大きく伸びる」という認識です。

 

たしかにその意見も一理あっていますが、それだけで先を予測するのは“問題”と言えるでしょう。

 

他にも複数要因、たとえばテクニカル指標やチャート、経済指標、その他要人発言などさまざまな要因を考慮したうえでトレンドかそうでないかを見極めなければ大きな損失を被ることになってしまいます。

 

嫌ですよね?

 

ですので、上記のような認識をしたうえでトレンドに乗っかる必要があり、逆にこれが出来なければ「トレンド」と認識することができてない証拠なので気を付けてください。

 

でもそうはいっても大きく伸びる可能性があるのに10pipsとかで決済してしまえばお粗末なトレードになってしまいます。

 

トレンド自体がそこまで大きくない中型(100pips程度)であれば問題ありませんが、大型のトレンドであればもったいないでしょう。

 

言い換えれば、大きな節目を超えてきたらそれは続く可能性があるのでここを見逃さないことが重要だと言えるでしょう。

 

例えばボリバンミドルラインとか。

 

とくに一連の陰線・陽線のローソクがミドルラインに触れずに連続して上昇や下落をしているときに、久しぶりにミドルラインを超えると大きく展開することがあるので、こうしたチャンスを逃すと大きく利益が取れなくなってしまいます。

 

そう考えると、「トレンドが発生した場合には利益を伸ばして、そうでないなら細かく決済する方法が正しい」と身をもって感じることができるはずです。

 

これらを踏まえたうえでダウ理論を見てみると、

 

「トレンドは明確な転換シグナルが発生するまでは継続する」

 

という定義付けがされているので、トレンド発生時は明確な転換シグナルが確認できるまでポジションを保有していけばいいことがおのずと理解できるはずです。

 

しかし、トレード初心者や勝てないトレーダーはそこまで保有することができずに瞬時に決済もしくは損切してしまうので結果的にトレード収支がマイナスになってしまうことになります。

 

そもそもここまでの認識ができていれば、たとえトレードで損失を出したとしても短時間で解決できる可能性がありますが、その認識さえもできずに損失を増やしているのであればそれは大問題ですので、一旦デモトレードへと移行してください。

 

大切なお金を失う前にその判断をすることがトレーダーとしては大きな意味を持ちますから。

 

トレードスタイルの考え方について

それではトレンドを理解したうえで「トレードスタイル」について少し踏み込んで話したいと思います。

 

トレンドといっても「中型」や「大型」があることは前述しました。

 

ただ、中型とか大型といった抽象的な表現だとあいまいなので、しっかりと定義していきますが、ここでいう中型は「80pips~120pips」で大型はそれ以上だとしましょう。

 

そう考えたとき、たとえば1週間で中型が3回で大型が1回発生したと仮定します。

 

このとき、

 

中型トレンド=30pips

大型トレンド=60pips

 

取ることができたとしたらどうでしょう。

 

●中型のみを狙う場合

30pips×3=90pips

 

●大型のみを狙う場合

60pips×1=60pips

 

このようになります。

 

これを「中型=デイトレ」、「大型=スイング」としたらどちらが利益をとれるか明確ですね。

 

厳密に言ってしまえば安定的に利益が得られるわけではありませんが、考え方として「大きく取れば利益が出る」という訳ではないことが分かります。

 

よく「300pipsとった!」とかいう人や「どうすれば200pips取れますか?」という人を見かけますが、上記の原理が分かってしまえば正直1回でそこまで取れなくてもいいことを腑に落とせるでしょう。

 

そこだけにフォーカスするのではなく、どちらかと言えば安定的に10pipsとか20pipsを得た方が利益は大きくなります。

 

それでいて大型トレンドが発生した際は、「同じように利益を得る」もしくは「利益を伸ばせる」ということができれば資産は増加していくのです。

 

ただし、スキャル・デイトレ・スイング、それぞれ特徴やメリットデメリットがあるので、あなたの状況や考え方を考慮したうえで決定してください。

 

結局何が言いたいかといえば、「トレードスタイルは個人の考え方に依存する」ということです。

 

人それぞれ環境や状況が異なるので一概にどれが正しいとかはいえず、それに個人的な意見としてはトレードスタイルに固執する必要もないかと思います。

 

相場の状況というのはいつも変わっており、その相場に対して柔軟に対応していかなければ生き残ることはできません。

 

ですので、トレードスタイルに依存することなく、そのときに合った相場で利益を出せばいいだけです。

 

少し難しいかもしれませんが、この考え方が身につくことができれば柔軟性が身について精神的にも安定するでしょう。

 

トレードを長く続けるうえで精神的安定は必須になるので、この機会に今一度意識して自分のトレードを見直してみてください。

 

そして最後に。

 

この記事を読んで「大型トレンドはいつくるのか?」という部分が気になっているかと思います。

 

答えはシンプルで、

 

「経済指標やファンダメンタルズに依存する」

 

ということになります。

 

やはりトレンドが発生する原動力というのはファンダメンタルズによる場合が多いです。

 

たとえば、前述したようなアメリカ大統領選挙とかですね。

 

何時間もチャートとにらめっこしても“その瞬間”というのは分からないので、トレンド初動をむりに狙うのではなく、押し目買いや戻り売りを狙ってトレンドに乗ることが大切となります。

 

トレンドのすべてを取る必要がないことを理解して、無理のないトレードをすることが最も重要であることをご理解ください。

 

まずは利益を取ることよりも相場に生き残ることがすべてですから。

 

【関連記事:厳選!常勝トレーダーが開設するFX口座は○○】

ABOUT ME
takahiro
takahiro
FXでの最高月収は300万円です!現在はFXコンサルやマーケティングをしながら自由に生活しています。(トレード歴:10年)
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。