多くの会社には、従業員が従うべき就業規則があります。
以前、私が勤めていた会社も同様にして就業規則があり、そこでは「副業禁止」とされていました。
最近では政府主導のもと、副業解禁が主流になりつつありますが、まだまだ副業を禁止している会社はたくさんあります。
では、『副業禁止』の会社だとFXが出来ないのでしょうか?
実際FXが副業にあたるのか?
今回はそんな疑問を解決するべく『FXは副業にあたるのか?』といったことをまとめていきたいと思います!
FXと副業の関係性について知りたい人はぜひ最後まで読み進めてくださいね。
副業の一般的な定義
まず、副業の内容と法律でどのように定義されているのかを知っておくべきです。
そこが曖昧だと本質とはズレた考え方になってしまいますので、まずはここの定義から行うのでしっかりと理解していきましょう!
副業は本業以外の全て
副業とは「自分が所属する組織とは別の形で働き、現金による収入を得ること」です。
そしてその副業での稼ぎ方としては「本業が終わった後の空き時間、あるいは休日に日雇いやバイトで雇われて給与をもらう」というのがこれまでの主な方法になっていました。
しかし現在では、ネットによるブログ運営や物品を仕入れて再販売するという様々な方法が登場しています。
たとえば、自分のサイトを開設して個人的に作った商品を売ることや広告を貼って利益を出すことも副業です。
不要品をネットオークションで売ることも、場合によっては副業として扱われます。
法律的な副業の扱い
副業は勤務先からの許可があれば問題なくできます。
しかし、そうではない「副業禁止」を掲げている会社の場合は、本業に重大な影響をもたらすかどうかが解雇の正当性の焦点になるのです。
事実、副業を巡る裁判所の過去の判例では、「就業規則で副業を完全に禁止することは、基本的に好ましくない」という見解でした。
民法や労働基準法で明確に禁止する項目もなく、仮に会社が就業規則で「副業はいかなる理由でも全面禁止」と定義しても、原則的に法律上の根拠はありません。
ですので、具体的な裁判所の判断としては、副業の頻度や負荷さらには本業への支障度合いによって変わってくるのです。
FXは副業にあたるのか?
株式やFXは個人の活動で、原則的に会社から命令される項目には含まれません。
ここから本題である「FXは副業にあたるのか?」について話していきます。
FXは副業ではない
結論から言ってしまうと投資運用は一般的に会社の就業規則で制限できる『副業』にはあたりません。
つまり、「FXは副業にあたらない」ということです。
なぜなら、それを認めた場合には会社が従業員の個人的な資産に干渉できることを意味するからです。
普通の会社では株式のように相続財産になる資産の所有を『副業』と定めることができません。
仮にそれを無理に就業規則に入れたとしても、会社として個人の口座を調べることや強引に個人情報を提出させることに繋がるのでそこまで出来ないのが現状と言えるでしょう。
実際に法的な拘束力としても会社がそこまで個人のプライベートを管理することは出来ないのですから。
ですので、副業として株やFXを始めようと思ってもそれは資産運用になるので、副業にあたらない認識となります。
本業を妨げるかどうかが問題
しかし、就業規則に投資の項目がなくても本業に悪影響が出たら解雇理由になり得ます。
たとえば、会社のPCで株価や為替レートを確認しているなどの明らかに業務中の売買は上司による指導につながるのです。
他にもFXのトレードや株式の銘柄選びで夜遅くまで起きていて寝不足によって本業のパフォーマンスが下がった場合も業務に支障が生じます。
それでもし、投資が原因となれば本業に支障が生じているので最悪の場合は解雇になる可能性だってあるのです。
この場合はどちらかというと「資産運用とか副業」による解雇ではなく、「職務遂行能力の欠如」としての解雇が意味合いとしては強いでしょう。
また、社内で立場が悪くなる可能性が高いので注意してください。
副業と投資の定義!株式とFXはどう違うのか?
代表的な投資である株式とFXの基礎知識があるとスムーズに始められます。
では、株式とFXはどう違うのでしょうか?
そこを理解した上で投資がどのような形で定義されるのか理解を深めていきましょう!
株式とFXの違い
株式は上場企業の部分的なオーナーになれますが、FXは資産ではない一時的なポジションの売買です。
また、一般的には株式投資のほうが格上と見なされており、実際に税制などで優遇されています。
それに対してFXはForeign Exchange、外国為替証拠金取引の略で、日本円を預けて外貨の売買を行います。
平日の24時間シームレスに取引できて、高いレバレッジによって少額取引でも大きく儲けられる可能性があります。
一定以上の資金がある人は株式、そうではない人はFXという傾向になっている印象ですね。
投資で儲けるために勉強しよう
投資で安定して利益を出すためには、売買の方法の他に各企業の業績や財務、世界経済の動向についても学ばなければなりません。
株式は個別に企業の株を買うので、中長期の保有を目的とした選別です。
一方、FXはチャートの動き方といったテクニカルな側面が強く、スポーツのように迅速な判断を要求されます。
いずれにせよ、副業として投資運用を行っていくには、たゆまぬ努力が必要不可欠になるのです。
そして株は午前9時からお昼休みを挟んで午後3時までになっているので、選ぶ際に注意しましょう。
FXは副業に当たらないけど他言すべきでない!
日本では投資への偏見が根強く、他人に話さないほうが上手くいきます。
例えば利益が出ていなくて損失だったとしても、何か買い物をしたら「利益が出ている」とか「儲かっている」なんて見られてしまうことだってあるのです。
妬みや僻みもあるので個人の中でとどめておくのがいいでしょう。
投資を無条件に嫌う人も多い
人によっては「投資をギャンブル」と決めつける人がいます。
意見や言い分を聞くことなく、頭ごなしに不謹慎と決めつけてくるため、他人に知られることで自分の立場が悪くなる可能性があることを忘れてはいけません。
それに日本には投資を毛嫌いする人がまだまだ多いので、「この前、FXのドル円で儲かって」などと話さないほうが自分の為でしょう。
「投資の儲けは泡銭」と考えている人に見つかったら、不当な利益として奢りの口実や周囲への悪評によってトラブルの原因となるのです。
事実ではなくても、悪意を持って言いふらされたらそれに基づいて判断されてしまう恐れがあるので気を付けてください。
会社の人間には話さないのが賢明
もし、あなたが投資をしていることが他の社員に知れ渡り、社員を評価する権利や人事権を持っている人がそれを耳にしたとしましょう。
それだけならまだいいかもしれませんが、その人が仮に投資に対していいイメージを持っていなかったらどうでしょう?
間違いなく本業のパフォーマンスが低下したら「投資をしているから業務に支障が出ている」と評価するかと思います。
仮にそうでなかったとしても。
そうなれば会社での立場も悪くなるし、無駄なストレスを発生させることになりかねません。
ですので、会社の人にはFXなど投資を行っていることは言わない方が賢明だと個人的には思います。
それがどんなに仲がいい同僚だとしても。
事実、私はFXを10年行っていますが、家族にも言っていません。
理由としてはたとえ身内だとしても、儲けていると分かるとそれが妬み僻みにも繋がる恐れがあるからです。
不必要なトラブルを極力避ける為にも、周囲に吹聴しない方が得だと思っています。
また、ただでさえメンタル管理が重要な投資で、わざわざネガティブな要因を引き込む必要はありません。
会社の人間には、投資の「と」の字も出さず、聞かれても「分からないです」と一貫してごまかしておきましょう。
FXなどの投資が法律上の『副業』に該当しない以上、それで話は終わりですからね。
FXは副業にあたるのか?まとめ
このようにFXは副業にあたらないことが分かりました。
しかし、だからといってFXや投資を行っていることを会社に言う必要はありません。
むしろ会社に言うことはデメリットしかないので、たとえ仲が良い同僚や先輩だとしても言わない方がいいでしょう。
なぜなら、負けているうちはいいかもしれませんが、勝って利益が出てくると必ず妬み僻みが出てくるからです。
ですので、周囲の人にはFXを行っていることを言わない方がいいと思います。
無駄なトラブルや誤解を避ける為にも、自分で地道にトレードして利益を上げていくようにしましょう。
トレーダーは孤独ですからね。
もし、仲間を求めるのであればトレーダーや同じように投資をしている人が良いかと思います。